この炭酸水素Naが
重曹なんです。
ちょっと乱暴な表現になりますが、いわゆるバスボムとは
重曹とクエン酸をねりあわせてできるんですね♪
重曹を入れたお風呂は塩素を中和し、
お湯の感触を柔らかくします。
言葉ではうまく言えないのですが、本当にまろやかで肌あたりの柔らかいお湯に変身をします。
血行を促進する働きがあるので、
疲労回復、
肩こり、
冷え性、
美肌などにも効果があるそうです。
また、お好みのアロマオイルなどで
重曹に好きな香りをつけておけば、リラクゼーション効果も得られます。
重曹500gに対し、エッセンシャルオイルを5~10滴。瓶などできっちりと蓋をし、香りを封じ込めてください。
入浴直前、この
重曹を浴槽に入れると重曹の効果とアロマオイルによるリラックス効果を得ることができます。
市販の入浴剤をわざわざ購入する必要はありません。
重曹とクエン酸、コーンスターチがあれば、バスボムを自宅で簡単に作ることもできます。
>>>
レシピ1、
レシピ2レシピ2はすごーい簡単ですね~♪是非、作ってみたくなったわ♪
また、重曹は洗剤の代わりとしてバスルームの掃除に使えるほどですので
重曹を入れたお湯はお風呂をきれいにしてくれます。
排水もきれいになり、カビの発生も抑えてくれます。
毎日の掃除が楽になります。
また、掃除の際も重曹を使うようにしてください。そうすると、ちょっとだけ洗い残しがあっても気にならなくなります。
重曹なんですから!
市販の合成洗剤を使うと洗ってすっきりとしても、後の見えない洗い残しが気になりませんか?
わけの分からないカタカナの羅列の合成洗剤入りのお風呂になっていませんか?
大丈夫。しっかりと洗い流しているから!という方もおられると思いますが、どんな形であれ、合成洗剤を使った事実は残り、湯を張った浴槽に広がっている気がします。
それって
お肌にいいのでしょうか?そう考えた瞬間、肌に触れるものに関係するものは全て重曹・クエン酸・石鹸で済ませようと思うようになりました。
トータルで見るのです。
ボディクリームだけしっかりと、石鹸で洗えばいいんでしょ、というものではないのです。
少なくともsnowwhiteはそう思います。
生活は全て連続している、と。
長々と書きましたが、重曹を使うとメリットがいっぱいあります!
是非、1度、重曹にチャレンジしてください。
続きます。

■
重曹掃除ドットコム■
重曹生活活用術■
allabout重曹エコ掃除テクニック「お部屋編」

重曹(ナチュラルベーキングソーダ)大容量 食用グレード天然100% 6Kgこの重曹。
何がすごいのか、というと
食品グレードであること。
次にお値段。
6kgという大容量にも関わらず、お値段
1,239円!!!
少々封を閉め忘れても重曹はサラサラのまま。
絶対に固まりません。
わたしはこれを料理・掃除・洗濯・入浴剤・美容、とあらゆる場面で使っていますが、余裕で2ヶ月は持ちます。
騙されたと思って(?)、1度、購入してみてください。
重曹の素晴らしさに関してはまた別に書きますね☆
【オススメ☆snowwhiteも使っています。手作りコスメのお店】手作り化粧品材料 マンデイムーン手作りコスメ素材の店「ぴのあ」ケンコーコムセラピストの問屋
■ランキングに参戦しています♪
にほんブログ村 美容ブログ にほんブログ村 手作りコスメ
-- 続きを閉じます♪ --